2022/01/17 13:31
仕事の合間に、飲み物に救われることってありませんか?
アイディアが出てこない行き詰まったときや、集中した後どっと疲れが出たときなど、一口温かい飲み物を口にするだけで、気持ちが自然と落ち着いて、また仕事に向き合えたりしますよね。
manaeの仕事中
「あー進まないー」とか
「閃かないな」ってときに
キッチンに立って飲み物を作ります。
おすすめは簡単に作れちゃう「カフェオレ」です。
<作り方>
1、コーヒーを淹れます
私はいつもコーヒーメーカーで淹れています。
豆はお気に入りの豆屋さんで私専用に焙煎して挽いてもらっています。
(※挽いた豆は劣化しやすいので、密封して冷凍庫で保管)
カフェオレのときは気持ち濃い目にコーヒーをおとすと、ミルクと混ぜたときにコーヒーの香りもちゃんと感じられます。
2、ミルクを温める
コーヒーを淹れている間にミルクを温めましょう。
ミルクは温めすぎると加熱臭が発生してしまいます。
理想は60℃前後、甘みやコクが損なわれないよう、沸騰させないことが大事です。
3、コーヒーとミルクを合わせます
マグにコーヒーを注ぎ、その上からミルクを注ぎます。
コーヒーとミルクの割合は、コーヒー1:ミルク4
ミルクが多めの方が甘くて優しい味わいです。
私の好みなので、そのときの気分で自由に楽しんでください。
いつもより疲れを感じているときは、黒糖シロップを少し加えてあげるといいですよ。
ホッと安心する甘さも加わります。
仕事にだけずっと向き合っていると、その世界に入り込んで、不思議と変なループから抜け出せなくなってしまいます。
そんなときこそPCを打つ手を止め、ペンを持つ手を置いて、キッチンに立ってみるといいかもしれません。
無心になって、好きな飲み物を作っていたら、自然とカチコチ頭もリセットできて、また仕事と向き合えたりしますよね。
一口飲めば、カフェオレの香りとコクと甘さに救われることがあるはずです。